食彩品館.jp

十津川村の山野草店(店名不詳)で紀州コメツツジ(ウンゼンツツジ,米つつじ)、ムギラン、マメヅタランを購入(奈良県十津川村)

【この記事は2014年5月の遠征を元に記録しています。現在の状況とはことなりますので参考にする場合は現地へ問い合わせしていただくことをお願いいたします】
 当日は熊野市から東熊野街道から大阪府枚方市の親類宅へ行き、そして日帰りで熊野市へ西熊野街道(十津川街道)で戻る。その前日に愛知県から熊野へ、そして帰りは熊野から愛知県へと合計900kmオーバーの走行。

熊野本宮大社(和歌山県田辺市)まではちょくちょく行くものの、奈良県五條市から和歌山県新宮市へ抜ける“日本一の路線バスルート”をトレースするのはこれで4回目。2009年以来なので実に5年ぶりとなります。

↓ 熊野街道全ルート

その十津川街道の途中に、お気に入りの山野草店があり、そこで買物するのが目的での西熊野街道ルート選択。
↓十津川村の山野草店(下谷山野草店)。2007年と2014年

・下谷山野草店
奈良県吉野郡十津川村込之上287-3
電話番号は公開されていないので割愛
↓ 店内風景

コメツツジ

 ツツジ科ツツジ属の落葉低木で白い花が咲く。

↓ オオコメツツジ
白馬五竜高山植物園2016/07/24撮影 ↓

紀州で米ツツジと呼ばれるのはウンゼンツツジで桃紫の花が咲く。

よって都会の園芸店では区別するために紀州コメツツジ(ウンゼンツツジ)と表示されているが、紀州の山野草店では当然のごとく「米ツツジ」と表記。

たとえば旧龍神村(現田辺市に併合)の村花は桃色の花が咲くウンゼンツツジでしたが、村の花として「コメツツジ」と紹介されていました。

 このコメツツジには思い出があります。私の叔父がコメツツジの盆栽を多数育てていて、それを私の父が分けてもらって愛知県で育てようとするのですが、すぐに枯れてしまいなかなか花を咲かせることができませんでした。

ところが、こちらの十津川村の山野草店と熊野の五郷山野草店で7年前に購入したコメツツジだけ花が咲くようになったのです。

↓ 紀州コメツツジ花(愛知県の自宅で撮影)

↓ 2002年熊野の五郷山野草店で購入


↓ 五郷山野草店のコメツツジの挿し木

★・2011/05/08山石楠花,カヤラン,ムカデラン(熊野市)

 こういった山野草は水道水を直接散布すると塩素の影響で枯れてしまうことがあると聞いています。それが原因なのかどうかはともかく、熊野市では見事に開花していたセッコクの花も少なくなり、岩ヒバも枯れてしまいます。
Photo_2

 今回は綺麗に咲き続けているコメツツジが突然の枯れ死の危機管理として予備のコメツツジ購入が目的。

↓ こんな感じです。新旧比較
20140519_48

 これはッと思う山野草が多数ありますが、買いたい衝動をぐっと抑えて、愛知県ではなかなかお目にかかれない植物を購入。もっとも、店内のすべての商品が愛知県では手に入りにくいものばかりですが。

ヒカゲツツジ

ムギラン
単子葉植物ラン科マメヅタラン属の多年草。日本固有種。本州以西の常緑樹林帯に生育。普通種であることがかえって食彩賓館の嗜好に合う。初夏から夏にかけ先端に花をつける。初めて購入。300円

↓ ムギランの花
Photo_3

マメヅタラン
単子葉植物ラン科マメヅタラン属。花は初夏に開花。シダ植物のマメヅタに似る。栽培は難しいという。300円

↓マメヅタランの花
Photo_42

↓ シダ植物の方のマメヅタ(熊野市の実家で採取)↓
20140519_64

****************

ムカデラン
絶滅危惧Ⅱ類 (VU) 。ムカデに似ることから命名されたが、可憐な美しい花がさく数年前に熊野市の五郷山野草店で購入したが、少し寂しくなったので追加購入。500円。

↓ ムカデランの花
Photo_5
******************
↓ こんな感じに十津川の植物を寄せ植え

 

======================
■十津川村周辺の風景(2007年~2014年)
20140518_85

2008050300
2007102820080503
2007102820080503_22

↓ 谷瀬の吊橋(2007年~2014年)
2007102820080503_22_2

***************
■和歌山県、奈良県、三重県 県境の風景
20090430

***************

■おまけ。龍神温泉(2008年)和歌山県
2008050306

===============================
植物に関する記事

2020/08/20庭のざくろの樹・花実
2020/08/13シコタン草(色丹草)
2020/07/15小堤西池カキツバタ群落(刈谷市)
★・2020/07/13岡崎北山湿地(愛知県)
2020/07/09南大須ササユリの里(岡崎市)
2020/05/11鬼久保ミズバショウ(新城市)
2020/05/04コバノミツバツツジ(豊川市)
2020/03/31足助のカタクリ,八万の陽石
2020/02/10針テラスで山野草(奈良県)
2020/01/15スイスアルプス高山植物まとめ
2019/12/26岡崎東公園の2019年紅葉
★・2019/12/05小原の四季咲き桜と紅葉競演
★・2019/12/03香嵐渓2019年紅葉
★・2019/07/24箱根湿生花園(仙石原)
2019/07/16奥殿陣屋バラ園(愛知県岡崎市)
2019/07/10西尾憩いの農園(西尾市)バラ祭
2019/04/30行福寺の古木しだれ桜(愛知県)

2019/04/05葵桜(河津桜,岡崎市)
2019/03/22水戸偕楽園の梅林訪問記
2019/02/18
奈良県産大台ホンシャクナゲ購入

2018/12/10付知峡の紅葉(岐阜県中津川市)
2018/12/19香嵐渓の紅葉(愛知県豊田市)
2018/12/07
国の登録有形文化財愛岐トンネル群

2018/08/10安城デンパーク早朝ハス祭り
★・2018/07/27この樹なんの樹(ハワイ州オアフ島)
2018/05/10蒲郡クラシックホテルつつじ春祭り

2018/05/08赤塚しゃくなげガーデン(津市)
2018/04/17クマノザクラ(紀州南部自生種)
2018/01/鳴
子峡(宮城県大崎市)
2018/01/08松川渓谷(岩手県八幡平市)
2018/01/02
十和田湖上遊覧船(青森県)
2017/12/28奥入瀬渓流(青森県十和田市)
2017/12/26蔦沼とブナの原生林(青森県)
2017/12/21八甲田ロープウェイ(青森県)
2017/12/19八甲田
城ケ倉大橋(青森県)
2017/12/13中野もみじ山(青森県黒石市)
2017/12/04八幡平紅葉(岩手県)
★・2017/08/18千畳敷カールの景色と高山植物
2017/08/02伊吹山登山道中央道下る
2017/07/25伊吹山山頂の景色ヨモギ餅
2017/07/25伊吹山西登山道山頂
2017/07/20伊吹山ドライブウェイ伊吹山9合目
2017/07/06富士見パノラマ(山野草公園)

★・2017/07/10富士見パノラマ(ホテイアツモリソウ)
2017/07/04富士見パノラマ(入笠湿原周辺)
2017/06/30富士見パノラマ(入笠山山頂)
2017/06/28富士見パノラマ(日本スズラン)
2017/06/27富士見パノラマリゾート(麓駅)
2017/06/08知立神社花菖蒲(愛知県知立市)

★・2017年G.W.花桃の里(南信州阿智村)
★・2017年春高遠城址桜。日本アルプス景色(長野)
★・高山植物の旅。2016年夏の白馬山麓の旅

=================================

========================
2017年初夏の富士見高原周辺の旅
白州塩沢温泉フォッサマグナの湯(北杜市)
初夏の富士見高原の散策と入笠山軽登山。
富士見パノラマリゾート概要とゴンドラ標高差
入笠湿原と御所平。日本すずらん120万株
入笠山登山と南北中央日本アルプス~後立山連峰
マナスル山荘から山彦荘入笠湿原周辺散策
入笠すずらん山野草公園でホテイアツモリとクマガイソウ
ドイツすずらん20万株と八ヶ岳の景色
□夏の伊吹山散策(滋賀県・岐阜県)
その1伊吹山ドライブウェイ伊吹山9合目
その2伊吹山西登山道から山頂へ
その3伊吹山山頂の景色とヨモギ餅
その4荷揚用モノレール沿中央登山道下る
====================
□2019年スイス高山植物

2019/08/08ピラトゥス展望台からの景色

2019/08/23ディアボレッツァ展望台

2019/08/27レーティッシュ鉄道ベルニナ線でイタリアへ

2019/09/05サンモリッツ湖周辺散策

2019/09/13サンモリッツからユリア峠~マイエンフェルト

2019/09/17マイエンフェルトでアルプスの少女ハイジ

★・2019/10/03アイガーグレッチャーからアイガーウォーク

2019/10/07アイガー北壁。3ルートを登る

2019/10/09ウェンゲン散策。スキーワールドカップコース

2019/10/23シルトホルン展望台と007

★・2019/11/15ローテンボーデンハイキング高山植物

★・2020/01/15スイスアルプス高山植物まとめ